ボリビアの大地と気候~内陸国なのに海の日?~
ボリビア

朝焼け

せかいのおと

西山さん ■ライター情報
西山さくら
2013年10月より協力隊員としてボリビア在住。
市役所に所属し、DV・児童虐待防止の啓発活動等を行う。
スペイン語とケチュア語(民族言語)の習得に奮闘中。
お祭りに向けてTinkuという民族舞踊を猛特訓中。
本来業務のほか小学校でおりがみを教えているが、元気いっぱいの子どもたちに翻弄されている。

海を想う日

今回はボリビア(正式名称:ボリビア多民族国)の地域・気候についてご紹介します。

ボリビアは南米大陸の中央に位置し、ブラジル、ペルー、チリ、アルゼンチン、パラグアイに囲まれた内陸国です。
アンデス山脈やアマゾン地帯があり、多様な気候と鉱山資源、動植物に恵まれています。
アマゾン地帯のワニ
ニュース番組のキャスターの背景に気象情報が流れます。「ラパス6℃ コチャバンバ16℃ サンタクルス 32℃ ・・・」標高によるものなのですが、かなりの気温差があります。
ちなみにボリビアにも四季があります。南半球なので日本と時期は反対です。
アンデス山脈と羊
国民の祝日の一つに海の日(3月23日)があります。以前は海に面する地域も国土として所有していましたが、1880年に戦争でチリに負け、海を失いました。
海の日はボリビア人が海を想う日なのです。
ラパス付近の上空から
ラパスにある空港は世界一高い空港と呼ばれています。
また、世界一高い湖のチチカカ湖もあります。ラパスは首都であり、たくさんの人が行き来し、たくさんの車が走っています。
首都ラパスの風景
東京が富士山山頂付近にあるようなものです。
多くの日本車が地球の裏側にある標高4,200mの街を走っていることに未だに不思議な感覚を覚えます。

この記事を書いた人

せかいのおと

せかいのおと

せかいのどこかで、協力隊が見て、感じて、触れたこと。 せかいのどこかの、そこに生きる人の暮らし、習慣、文化のこと。 遠くの国のはずなのに、近くに感じる体験記をお届けします。

    チャンネル

    チャンネルをもっと見る